今日は珍しく、クリエイティブな発想力を高めるためのトレーニング方法について見ていきたいと思います。

僕自身があまりクリエイティブとかアートとかの才能がなく、かつ、特に必要性も感じていないのですが、試してみたら創造性を延ばす以外の驚くべき効果があったので、ぜひご紹介したいと思った次第です。

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

 

こんな本に書いてありました。

 

 ソースは以下になります。

 

『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』(ジュリア・キャメロン)

 

※アマゾンの紹介文より

どんな人でも、何歳からでも、創造的に生きられる。忘れていた夢をかなえた人、続出!全米で25年間愛されつづけるロングセラーの完全版がついに登場!「50歳からスタートして脚本家になった!」「アーティストになった」「イライラしなくなった!」と大評判。毎日をもっと豊かに、パワフルに、自分らしく生きるための12週間の旅。

 

(著者略歴)

ジュリア・キャメロン

25年以上にわたって、創造性を育てる方法論「アーティスト・ウェイ」を語り、さらに磨きつづけているジュリア・キャメロンは、35年以上、アーティストとして活躍している。ハリウッド映画、テレビのライターやディレクター、インディペンデンド映画やドキュメンタリーの監督など、その活動は多岐にわたる。ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、ローリング・ストーン、ヴォーグといったさまざまな媒体にも寄稿。ノースウエスタン大学では、シナリオと小説のワークショップ「神の気分」を主宰し、自らの創造性を妨げないテクニックを教えている。

 

 

これが「創造性を高めるトレーニング方法」だそうです。

 

1.モーニング・ページ

  • モーニング・ページとは、ノートを用意して、心に浮かんでいることをそのまま書いていくこと。卑劣なこと、愚かなこと、馬鹿げたこと、奇妙なこと、どんなことでも構わない。
  • 毎日必ず「3ページ分」書く。3ページ分の余白を埋めさえすれば、何を書いても構わない。書くことが思いつかない場合は、「書くことが思いつかない…」とひたすら書き続ける。
  • これによって、創造性をせき止めている論理的な脳を停止させ、アーティスト脳を自由にふるまわせるクセをつけられる。真剣にモーニング・ページを書いていると、自分の内部の知恵の源とつながるようになる。
  • このツールがどんな効果をもたらすかは、予想がつかない。長い間無視していた創造の能力や、気付いたこともない能力を解き放つかもしれない。

 

 

2.アーティスト・デート

  • アーティスト・デートとは、あなた自身の創造的な心(内なるアーティスト)を育むために特別に確保される、週2時間ほどの時間のこと。つまり、2時間ほどかけて、あなたの内なるアーティストとデートをする。
  • 例えば、長い田舎道の散歩、日の出や日の入りを見るためのビーチへの散歩、ゴスペルを聞かせてくれる教会への小旅行、異国の風景や音を味わうための近隣の国への旅……。
  • あなたの内なるアーティストは子供である。子供は、親との大切な時間を欲しがっている。あなたの内なるアーティストの言うことをよく聞いてやること。

 

 

上記をどのように考えるか。

 

実はここ数日、ある問題を解決する方法が浮かばず、ずっと煮詰まっていました。前述のように、僕は個人的に創造性を高める必要性をあまり感じていないのですが、創造性を高めたら解決方法が思い浮かぶかも…という藁をもすがる思いで、1週間ほど「モーニング・ページ」を試してみることにしました。

結果、嘘みたいな話ですが、1日目のモーニング・ページを書いている途中で、あっさり解決案が浮かび、ちょっとびっくりしてしまいました。ずっと悩んでいたことが心の中からするりと抜けるような感覚です。

なぜ、好きなことをただノートに書き綴るだけで悩みが解消されたのか。不思議だったので、自分なりに考えてみました。

 

1.悩みの内容を明文化できたこと

いつもそうなのですが、悩んでいるときって、悩みそのものがもやもやしていて、明確に定義できていないが故にその解決策も導出できない、ということが多いものです。

ノートに書くという行為は、文章化するために主語・述語をはっきりさせないといけないので、この悩みを具体的に定義することができたと考えられます。

そして、悩みを具体的にすると、もやもやした気持ちが少し収まって、冷静な思考を取り戻すことができました。

 

2.自分の奥底にある気持ちを吐き出せたこと

また、これもいつものことなのですが、Aを選ぶべきか、Bを選ぶべきか悩んでいる場合、大抵は客観的な正解なんて存在するはずもなく、「自分がどちらを選びたいのか」が重要だったりします。けれども、「自分の気持ち」ほど掴みにくいこともないこともまた事実です。

モーニング・ページは「何を書いてもいいが、3ページ埋めないといけない」というのが唯一のルールなのですが、3ページ埋めるって結構大変なのです。そうすると、自分の気持ちをどんどん書いていかないと3ページも埋まらないので、自然と自分の奥底にある気持ちを吐き出すことになり、自分の選びたい方向がわかったと考えられます。

 

3.普段はすぐ忘れてしまいそうな小さなアイデアを捉えられたこと

自分の気持ちをそのまま書いていると、ふと思いついたこととかもそのまま書き出すことになります。ふだん心の中で思っているだけだったら、一瞬浮かんですぐ消えてしまうような微少なアイデアも、瞬間的に書き留めることができるので、それが結構名案だったりするのです。

少なくとも僕は、書きながらふと思いついたアイデアが解決策になりそうだと思い、この悩みから解放されることができました。

 

というわけで、本書には特に上記のような効果があるとは一言も書いていないのですが、自分の悩みや気持ちやアイデアを吐き出すことができるというのは、創造性を高めるだけでなく、上記のように悩みを解決したり、苛立ちを抑えたり、恐怖感を鎮めたりと、いろいろな効果があるのではないかと思います。

手法的には、以前ご紹介した「ジャーナリング」に近いと思いますが、僕はあまりジャーナリングは効果がなかったのと、個人的にこちらの方が「何を書いてもいい」という気楽さもあって、モーニング・ページの方がお勧めかなと思います。

 

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

共有

関連記事