今回取り上げるのは、カリフォルニア大学のリュボミアスキー教授が教える、「ポジティブ思考を強める方法」と「ネガティブ思考から抜け出す方法」です。

どちらも真新しさはそこまでないですが、その分シンプルで、効果も高いと思われます。

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

 

こんな本に書いてありました。

 

『リュボミアスキー教授の 人生を「幸せ」に変える10の科学的な方法』 (ソニア・リュボミアスキー)

 

※アマゾンの紹介文より

書評サイトでも「絶対損をしない」「10倍得する」など話題となったロングセラー『幸せがずっと続く12の行動習慣』著者の最新作!!

「やりたい仕事に就けば……」
「お金があれば……」
「パートナーがいれば……」

「○○でなければ、幸せになれない」「○○すれば、幸せになれる」と思い込んでいることは少なくありません。
しかし、科学的な研究結果によると、それらは「誤った神話」であることがわかりました。
本書では、そのような幸せを遠ざける10の「誤った神話」を入口に、さまざまな研究結果をもとに、“幸せになる方法”を解き明かしていきます。

◇「仕事とお金」と「幸せ」との関係は?
・目標を達成しなくても、努力をしているだけで幸福になれる
・休憩を上手にとった銀行員は、そうでない行員に比べ、顧客との人間関係が向上し、ローンの獲得率が13パーセント多く、預金からの利益が20パーセント多かった
・旅行を計画しているときのほうが、実際に12日間の旅行をしている間よりも楽しい

◇「人間関係」と「幸せ」との関係は?
・新婚の人々が結婚によって幸福感の上昇を経験するのは、平均して2年ほどの間
・大きな出来事よりも、小さな出来事からのほうが、ずっと続く苦痛や悩みを受ける場合が多い
・パートナーとの関係においては、ネガティブな経験を避けるよりも、ポジティブな経験を増やす努力をするほうが誰でもうまくいく

◇「人生」と「幸せ」との関係は?
・自然の中で15分間ぶらぶらした人は喜びが増しただけでなく、人生における小さな問題や未解決の事項をよりよく解決できるようになった
・どれくらい幸福感を“強く”味わうかではなく、ポジティブな感情や幸せという気分をどれ くらい“多く”感じるかにあるかが、幸せで健康になるためのカギ
・「自分の存在意義」が最も低く感じられるのは十代の頃で、そこから35歳になるまでに徐々に評価が高くなっていき、35歳~45歳までは安定。その後、45歳以降は再び高くなる。

著者のリュボミアスキー教授「幸福」関する研究者として最も注目されている人物の1人です。
前作『幸せがずっと続く12の行動習慣(THE HOW OF HAPPINESS)』は全米でベストセラーとなり、日本でも書評サイトで「絶対に買って損をしない1冊」「10倍得する本」など話題のロングセラーとなっています。

本書は、現在までに、フランス、オランダ、スペイン、ギリシャ、デンマーク、ブルガリア、ハンガリー、ポーランド、リトアニア、トルコ、イスラエル、ブラジル、タイ、韓国、中国、15か国で翻訳されています。

 

これが「ポジティブ思考を強める方法」だそうです。

 

  • 毎日10分~20分の時間をかけて、「10年後、私は結婚して家を持っているだろう」など、将来への夢や希望を書き記し、そうした夢や希望が叶うところを思い浮かべ、達成するにはどうしたらいいか、実現したらどんな感じがするかを書き出す
  • ポジティブな考えを強めるたくさんの研究結果があるが、上記が最も効果的な方法だという

 

これが「ネガティブ思考から抜け出す方法」だそうです。

 

  1. 現在の問題や障害を書き出す(例:「心から通じ合える人とは一生出会えないだろうと思う」)
  2. それについての最初の解釈を書く(例:「あらゆる人間関係がうまくいかないからだ」)
  3. ポジティブに解釈し直した考えを書く(例:この5年間で私は人を見る目が養われたから大丈夫)

 

 

上記をどう考えれば良いか。

 

前者はアファメーション手法としてはポピュラーなものですが、ポジティブ思考を身につけるための方法論としても使えるというのは初めて知りました。僕自身もこうしたトレーニングは行なっていていますが、残念ながらそれによってポジティブ思考になったという効果を自覚することはできませんでした。が、リュボミアスキー教授がはっきりと「最も効果的な方法」と謳っているので、きっとそうなのでしょう。

後者はABCDEモデルの亜流と考えて良いでしょう。ただ、ABCDEモデルが5段階のステップを踏むのに対して、こちらは3ステップなので、こちらの方がより簡便ですし、正直、ABCDEモデルは「C」のステップとか本当に必要なのか?と疑問を抱くところもあるので、こちらの方が僕自身は良いと思っています。

 

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

共有

関連記事