これまでも幾つかの瞑想のやり方をご紹介しましたが、下記もその1つです。
イギリスの心理学者、リチャード・ワイズマン博士が提唱しているものです。
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。
今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント
ソースは以下になります。
※アマゾンの紹介文より
世の中には、「運のいい人」と「運の悪い人」がいる。英国の心理学者リチャード・ワイズマン博士は、幸運と不運を隔てるものに興味を抱き、「運の科学的研究」を開始した。ちょっとしたアンケートから始まった調査は10年の長期に及び、協力者は数百人に上った。その結果、博士は「運のいい人」に共通する“四つの法則”に辿り着く。さらに、運は考え方と行動で変えられるという―。世界30カ国でベストセラーとなった“運”の科学書、待望の文庫化。
(著者略歴)
ワイズマン,リチャード
図書館で見つけた本に惹かれ、10歳でマジックに目覚め、20代前半には世界を舞台に活躍するようになる。その後、マジックの裏にある人の心理に強い関心を持ち、ロンドン大学で心理学を専攻、エジンバラ大学で博士号を取得、ハートフォードシャー大学で研究室を持つまでになる。研究者として活躍する傍らビジネス・コンサルタントとして企業で講演することも多い
リチャード・ワイズマンによる「瞑想法」のやり方は以下の通りです。
- 静かな部屋で椅子にゆったり座る
- 目を閉じ、体の力を抜く
- 気持ちが落ち着いたら、同じ言葉かフレーズを心の中で何回も繰り返す(友人の名前、歌のフレーズ、本のタイトルなど)
- 一定のペースで繰り返しながら、頭を空っぽにしていく。唱える言葉だけに集中して、他のことは考えない。
- このレッスンを週に3回、1回につき20分ほど続ける
これまで、下記のような瞑想法をご紹介してきました。
それぞれ、時計を思い浮かべたり、数を数えたり、呼吸に集中したりすつことで、少しずつ雑念を取り払っていきますが、今回のやり方は、「同じフレーズを繰り返す」というやり方です。
同じ文字ばかりを書いたり読んだりしているとそのうちその文字の意味がわからなくなってゲシュタルト崩壊を起こした、という経験は誰でも一度くらいはあると思いますが、これを利用しているものと考えられます。
瞑想のやり方は特にこれが正しい、というものはないようなので、自分にあったやり方を見つけるのが一番良いでしょう。
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。
今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント