僕自身が最も関心のあるテーマは、一貫して「成功者に共通する特徴とは何か?」という問題で、これまでもこれに関するいくつかの研究結果をとりあげてきました。

先週とりあげた『やり抜く力 GRIT(グリット)』にも上記に関する貴重なデータが掲載されていたので、今回はこれを見ていこうと思います。

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

 

こんな本に書いてありました。

 

 ソースは以下になります。

 

『やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』 (アンジェラ・ダックワース)

 

※アマゾンの紹介文より

ハーバード×オックスフォード×マッキンゼーの心理学者が「人生のあらゆる分野での成功に必要な最重要ファクター」をついに解明!

世界の「能力観」「教育観」を根底から変えた話題の世界的ベストセラー!

ビジネスリーダー、エリート学者、オリンピック選手…成功者の共通点は「才能」でも「IQ」でもなく「グリット」(やり抜く力)だった!

バラク・オバマ、ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ…錚々たる権威がその重要性を語り、米教育省が「最重要課題」として提唱する「グリット」の秘密を初めて解き明かした一冊!

人生のすべての成功に最も重要な能力であるグリットを「自ら伸ばす具体的な方法」、そして、「子どもやまわりの人間のグリットを伸ばす効果的な方法」を満載した本書、何をおいてもぜひ読んでほしい珠玉の書だ。

(著者略歴)

ダックワース,アンジェラ

ペンシルベニア大学心理学部教授。近年、アメリカの教育界で重要視されている「グリット」(やり抜く力)研究の第一人者。2013年、マッカーサー賞(別名「天才賞」)受賞。教育界、ビジネス界、スポーツ界のみならず、ホワイトハウス、世界銀行、経済協力開発機構(OECD)、米国陸軍士官学校など、幅広い分野のリーダーたちから「やり抜く力」を伸ばすためのアドバイスを求められ、助言や講演を行っている。ハーバード大学(神経生物学専攻)を優秀な成績で卒業後、マッキンゼーの経営コンサルタント職を経て、公立中学校の数学の教員となる。

 

 

これが「偉業を成し遂げた人の研究結果」だそうです。

 

  • 心理学者フランシス・ゴルトンは、科学者・運動選手・音楽家・詩人・法律家など、多岐にわたる著名人を選び、その生涯や人物像に迫る情報をできるだけ収集した。
  • その結果、偉業を成し遂げた人物には3つの顕著な特徴があり、それは「①稀有な才能」、「②並外れた熱意」、「③努力を継続する力」を合わせ持っていることであった。

 

 

これが「歴史的偉人の研究結果」だそうです。

 

  • スタンフォード大学の心理学者キャサリン・コックスは、偉業を成し遂げた詩人・政治家・宗教家・科学者・軍人・哲学者・芸術家・音楽家など301名の歴史的偉人について、略歴や伝記情報を細かく調査したうえで、1926年に研究結果を発表した。
  • これらの歴史的偉人と一般の人の知能指数(IQ)を比較すると、歴史的偉人の方が知能指数が高かった。ところが、知能指数と「功績の偉大さ」の相関性はほとんどなかった。
  • さらに、「歴史的偉人」と「一般の人々」、それに「特に功績が偉大な偉人」と「そこまで功績が偉大ではな偉人」を分ける特徴として、以下の4つが明らかになった。
  • その4つとは、「①長期的目標を視野に入れて努力している。晩年への備えを怠らない。明確な目標に向かって努力している」「②いったん取り組んだことをは気まぐれにやめない。気分転換に目新しさを求めて新しいものに飛びつかない」「③意志力の強さ、粘り強さ。いったん目標を決めたら守り抜こうと心に誓っている」「④障害にぶつかってもあきらめずに取り組む。粘り強さ。根気強さ。辛抱強さ」

 

 

上記をどのように考えるか。

 

前述のように「成功者に共通する特徴とは何か?」というテーマが大好きなので、上記のような研究は個人的にとてもワクワクします。上記の2つの研究結果について少し詳しく見ていきたいと思います。

まず「偉業を成し遂げた人の特徴」として挙げられているのが「①稀有な才能」、「②並外れた熱意」、「③努力を継続する力」という3つの要素です。このうち、生得的な意味での「才能」は我々凡人には真似しようがないので、残りの2つに注目してみたいと思います。「熱意」と「努力を継続する力」。ここで生まれる疑問は、ではどうしたら熱意を持ち続ける&努力を継続することができるのか?という点です。

この点を一旦保留して次を見ていきましょう。「歴史的偉人の特徴」として挙げられているのは、(端的に言うと、)「①長期的目標」、「②1つのことへのフォーカス」、「③④GRIT(やり抜く力)」という言葉でまとめられるのではないかと思います。ここで先ほどの疑問に対するヒントが得られます。すなわち、熱意や努力を傾けるドライバーになるのは、「①長期的目標」を持つことなのではないか、という仮説です。

先週の記事でも書いたように、ダックワース教授の研究によると、熱意や努力を傾けて「やり抜く」には「興味」と「目的」という要因が不可欠です。何かに「興味」を抱き、そして自らの興味を社会に役立てようと思えるような「目的意識」が芽生え、それを実現することを「長期的目標」として描く時、人は確固たるモチベーションを持つことが出来て、へこたれてもあきらめずにやり抜く力を持つことが出来るのでしょう。

これは決して僕の思いつきで述べているのではなく、これ以外の様々な「成功者」に関する研究結果を俯瞰して得られた示唆でもあります。

多くの場合、少々の技巧や才能の差はあまり大きな問題ではなく、それよりも「強い目的意識」や「長期的な目標」を持っているかどうかが大きなことを成し遂げられるかどうかに関わってくるのでしょう。

 

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

共有

関連記事