「感謝する」という行為が、幸福度を高めるというのは、既に述べた通りです。(「幸せになれる」と科学的に証明された、2つのエクササイズ。

では具体的に、この「感謝する」という行為を日常の中でどのように採り入れたらいいのか、ということを明らかにしてくれるエクササイズです。

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

 

ソース

 

 ソースは以下になります。

 

『世界でひとつだけの幸せ』 (マーティン・セリグマン)

 

 

※アマゾンの紹介文より

本書は、アメリカ心理学会の会長である心理学者マーティン・セリグマン教授が、「ポジティブ心理学」の科学的な研究をもとに、数々の心理テストやトレーニングを通じて、「本物の幸せ」をつかむ方法を伝授する自己啓発系の心理学書です。 ある心理学の調査によると、ポジティブな人はネガティブな人よりも、幸福で長生きな人生を送ることができるというデータが集計されています。本書では、その科学的因果関係を示しながら、従来の心理学が精神障害の治療に重点を置く「ネガティブな心理学」であったことを指摘し、心の病を防ぐためには、「ポジティブな心理学」が重要であることを説いています。つまり、セリグマン教授が提唱する「ポジティブ心理学」とは、自分にとってマイナスの部分を補ってゼロに近づけるのではなく、プラスの部分をさらに伸ばすというもの。本書では、毎日の生活の中で「本当の幸せ」を高めることができる様々な方法がレクチャーされています。 さらに本書に対しては、『7つの習慣』の著者スティーブン・R・コーヴィー氏や、『EQ–こころの知能指数』の著者ダニエル・ゴールドマン氏をはじめ、錚々たるベストセラー作家たちが絶賛の言葉を寄せ、全米でも大ヒット。心理学研究の潮流を変えた話題沸騰の1冊です。

 

 

(著者略歴)

セリグマン,マーティン

心理学者(ペンシルベニア大学教授)。アメリカ心理学会(APA)の前会長を務めるとともに、学習性無力感と学習性楽観主義の提唱者でもある。現在は、ポジティブ心理学の推進のために活動する

 

 

概要

 

 

感謝法は以下の2つのやり方があります。「感謝法①」がハードルが高い場合には、「感謝法②」だけでも効果があるそうです。(これを2週間続けて幸福度を計測したところ、幸福度が高まりを見せたそうです。)

 

■感謝法①

 

・今までの人生の中で自分のプラスになる大きな変化をもたらした人で、しかも感謝の念をまったく表してこなかった人を選ぶ(ただし恋愛相手や将来の利益のためになる人と混同しない)

・感謝状を書く(何週間かかっても、どこで書いてもOK)

・相手を自宅に招くか相手の家を訪問する(手紙や電話ではなく直接会うことが重要)

・相手には面会の目的は伏せておき、ただ「会いたい」とだけ言う

・包装した感謝状を贈り物として用意する

・感謝状を表情豊かにゆっくりと相手の目を見ながら読み上げ、相手の反応を待つ

・最後に相手を自分がこれほど大切に思うきっかけとなった具体的な出来事について、一緒に振り返る

 

 

■感謝法②

 

・ノートを用意して、毎晩、その日一日を振り返り、感謝する事柄を5つ、箇条書きで記す

例)

  • 「朝、目覚めたこと」
  • 「友達の寛容さ」
  • 「素晴らしい両親」
  • 「素晴らしい健康」
  • 「ローリング・ストーンズ」

 

 

 

解説

 

どちらも非常に妥当性が高く、ステキなエクササイズです。

僕は個人的に「感謝法②」を何か月か試してみましたが、残念ながらあまり効果は見られませんでした。おそらく性格的に、細かい1つ1つの出来事に対して素直に感謝できない(因果関係で説明できることは起こるべくして起こったと考えてしまう)ので、ダメだったのでしょう。そういう人は、「3つの良かったこと」エクササイズの方が向いているかもしれません。

代わりに、「感謝法①」は簡易的な形式でよく実行しています。友人や知人と会う約束をしている際に、その人のどこが好きで、どこに感謝しているのかをあらかじめ整理しておき、タイミングを見つけて相手に告げます。本当は「感謝状」にした方が効果は格段に高いのでしょうが、これだけでもとても気分が良くなる(自分が)ので、おススメです。

本記事でご紹介している考え方や
「本当にやりたいこと」の発見方法を
メールで無料配信しています。
下記のボタンからぜひご登録ください。

無料でメール講座に登録する

今なら、ご登録いただいた方、全員に無料で才能診断シートをプレゼント

共有

関連記事